アラートメールには大きく「予定案内メール」と「遅延アラートメール」の2つがあります。
「予定案内メール」は、適性検査・書類選考・面接選考といったプロセスごとのスケジュールを、人事担当者や面接官宛に事前にメール告知する機能です。面接時間の間違いなど、ケアレスミスを未然に防ぐ大変便利な機能です。
「遅延アラートメール」は、選考が終わっているのに、結果が入力されていない面接官の方に催促メールを自動で送るアラート機能です。選考スピードの向上による歩留まり改善や、紹介会社などとの連絡工数の削減に有効です。
面接担当者が日時を勘違い。
面接日時の勘違いは、採用側企業と応募者の双方にとって大変な不利益となります。